ジョコビッチとマレーの試合をリアルタイムで見ていたのですが、お酒もはいっていてぼんやり。。。
改めて録画で見ましたが、マレーはジョコビッチから1Pointとるのが大変で、特にサービスゲームで簡単にキープできない展開ばかりでした。これではきついですね。
ジョコビッチのフットワークは本当にすばらしく、ハードコートでのスライディングも効いてます。走らされての球際が強いのはもちろんなのですけど、走っても息も乱れないですし、いつも通りといった感じで返せます。
一方のマレーは今シーズンはかなり攻めるようになり、ネットも増えましたが、もともとはカウンターが得意なベースライナー。見ているとちょっと無理に攻めて、走って食らいついているといった感じで、これではやっぱりきつくなってしまいます。楽にとれるポイントがほしいのですが、崩し方はみつからないままで、まさにジョコビッチのディフェンスは鉄壁でした。
ジョコビッチに勝つには1stサーブでポイントを重ねることと、長いラリーを少なくして速い展開でウィナーを狙って浮いたボールはネットで決めることなんでしょうね。マレーもそれをやろうとするのですけど、それでも拾われるから長くなってしまうんですけどね・・・ジョコは切り返しも抜群ですからね。。。
ジョコビッチは9つのマスターズのうち6つを制覇し、マドリッドは出場しなかったので、モントリオールとシンシナティだけ敗れただけ。。。まぁすごい結果ですね。
ツアーファイナルもジョコビッチが大本命となります!しかし、フェデラーに優勝してほしい!
錦織も今シーズン最後頑張ってほしい!体調面だけは万全でやらせてあげたいです。
フェイスブックページへの「いいね!」お待ちしてます(⌒-⌒)
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/pooon2010
1クリックお願いします
↓ 続きを読む
source : テニスのある日々