出張していて、遅くなりましたが錦織VSナダルを振り返ります。
序盤はナダルの方が動きが硬く、錦織が優位に進めていましたが、1setの中盤からナダルよくなりましたね。
特に1stset 5-4 15-30からのフォアハンドのダウンザライン、セットポイントでの拾いまくってのハイボレーで締めは見事でした。錦織のショットもよかったのですが、それを上回るナダルのストロークとフットワークで、強かったころのナダルを思い出しました。セオリーでは左右に振って浮いてくるようにボールでも、信じられないような返球をしてポイントをとる。この2本は強烈でした。
ナダルはフォアハンドでも厚いあたりがでてきており、錦織の2ndサーブを叩いてのリターンエースは効きました。。。ナダルはいいテニスでした。
錦織が悪いテニスだったというより、ナダルのテニスはよかった。特に1stセットの最後の2本はしょうがないところでした。そして、錦織としてはナダルの2ndサーブを狙っていきたかったでしょうが、ナダルは1stサーブが9割入っており、攻めきれなかった。ナダルのフォアハンドは弾むインディアンウェルズのサーフェスに乗って、かなり返しにくそうでしたね。打ち合ってのナダルのバックハンドスライスにタイミングを外される場面も見られ思うよりにやれない感じでした。ラケットを投げる場面も見られ、フラストレーションたまってましたね。
しかし、今大会はスティーブジョンソン、イズナーに勝っていったのは素晴らしかったです。
すぐにマイアミがありますし、インディアンウェルズよりはやりやすいはず。今年はマスターズを取ってほしい!
ラオニッチがゴフィンに勝って決勝へコマを進めました!予想あたり♪(2016 BNPパリバオープン インディアンウェルズのドロー)
今から、ナダルVSジョコビッチです!!激しい試合を期待です!
フェイスブックやってます♪フェイスブックページへの「いいね!」お待ちしてます(⌒-⌒)(右のバーでもできます)
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/pooon2010
1クリックお願いします
↓
続きを読む
source : テニスのある日々