2016年4月2日土曜日

<顧問メルマガ> 【動画】状況判断力は高められる!

23446db5-s


こんにちは。
メルマガ「部活運営のヒント」浅川陽介です。


↓ 本日ご紹介する練習メニュー動画

 

最近、実家がお茶屋にも関わらず

コーヒーを飲む量が半端ない・・・。

そこで、遂に『バリスタ』を購入!

電源入れてボタンを『ポチ』

香ばしいコーヒーの香りにつつまれて

今日も頑張ります。


●状況判断『能力開発メニュー』 

さて、本題に入るとしましょう。

今回は状況判断力を高める『能力開発メニュー』について

ご紹介します。

「え!そんなことできるの!?」
というリアクションが返ってきそうなほど、
非現実的?とも思われるメニューですが


視覚・聴覚・リズム・距離・強弱


といった状況をあえて複雑にからませる事で

『自発的なストレス』を与え

自らそれを打開しようとする心が

様々な状況の変化への対応力や順応力を

なんどの能力を高めてくれる・・・そんなメニューです。


●準備物
①風船(円形のもので大きいサイズが好ましい)×2
②ラケット
③ソフトテニスボール1球


●メニュー
説明
風船を用いて、ボレーボレーの
ボレーを続けるゲームと
風船を落とさないゲームを同時に行います。

①2人1組
②ネットを挟んで正対する
③2人同時にラケットで風船を上方へ
④片方のソフトテニスボールを持つ選手が
 相手へパスを出す
⑤相手はボレーをして相手へ返球
※この間に落ちてくる風船を地面に着く前に
 上方へつく事を繰り返します。

●ルール
【初級】スライス面でやや高いワンバウンドにて回数を競う
【中級】ショートラリーの中で回数を競う
【上級】ボレーボレーの中で回数を競う

●注意点
①風船を使用するので風が無い屋内で実施
②相手を思いやる心で繋げる事が大切
③周りへの注意力が散漫になりやすい
※間隔を十分に確保する
④ガットの結び目は短く


●イメージ動画

 


環境(ルール)へ適応する能力は発達段階にある

子供の方が断然柔軟性があり

早いと思います。

このメニューを実施する際はくれぐれも

指導者自身が実際に行ってみて

このメニューが持つ魅力を感じた後に

生徒・選手へチャレンジさせてください。

そうする事で、また違った指導者自身の目的・テーマ

の捉え方になり、新たなメニューの開発

に繋がると思います。

次回は姿勢と距離の関係性

ストロークバージョンをご紹介します。

 

 ---この内容は以前にメールマガジンで配信されたもののうち、一部の号を抜粋・編集して掲載しています---
すべての配信号・内容の購読には以下よりご登録ください 

ソフトテニス部の顧問・外部コーチのための専用メールマガジン
「ソフトテニス部・部活運営のヒント」
↓↓↓

----------------------------------------


source : ソフトテニス・オンラインBlog