2016年5月19日木曜日

超変革

最近、阪神ネタが無いね?

と言われました。
まぁ、そうかもしれませんが、試合は毎日チェックしています。
夜のスポーツニュースと、朝のスポーツ新聞がおじさんの楽しみですから。

昨日の甲子園、9回の藤川投手の登板は良かったし、今日もリリーフで勝利投手に!
原口もよく打ちました!

球児くんの昨日のリンドバーグの曲に乗っての登場はジーンときました。
オール直球勝負も良かったし、やっぱりリリーフやん!と思いました。
こっちよりいいよね?

fujikawa

が、思い出に浸っていてはいけません。
今年のテーマは「超変革」です。
将来的に強いチームにするための第一歩の年なのです。
金本監督は想像以上に思い切った改革をしようとしています。
考えられないような選手起用には、正直、イラっとすることも多々あります。
それでも、その選手起用に応えようと必死で戦う若手選手の姿を見ていますと、育てるのは辛抱が必要だと改めて思います。

松下幸之助さんも、鳥井 信治郎さんも、言われました。

 やってみなはれ。やらなわからしまへんで。

なんでもそうですよね。
変える勇気と、失敗を我慢する辛抱を持たなければ根本から変えることはできません。
私も日々の勝敗に一喜一憂することなく、チームの変革を見守っていこうと思っています。
仕事も、「超変革」を目指さなければ。

★人気blogランキング参加中★読んだ後は一日一回応援のワンクリックをお願いします。


source : テニスショップ裏日記