全仏オープンテニス、錦織はガスケに当たり
4-6
2-6
6-4
2-6
で敗退してしまいました。
今回は非常に雨サスペンドが多い中、ボールが重たくなっていたようです。
しかし!
負けてはいかんのですよ!
もちろん、錦織を応援しています、グランドスラム制覇を期待しています。
ドロー運とかその辺は置いておいて、必ずマレーまで行けると踏んでいました。
ガスケはさすがに攻略したと思っていましたが、苦手は苦手なんでしょうね。
つくづくタイミングのテニスなんだなぁと思わされました。
今回は錦織の方でなく、何故錦織がガスケに弱いのか検証しながら観ていました。
なので、錦織も目で追わず、ボールも目で追わず、ガスケばっかり注目です。
もちろん、雨の影響でボールが重たくなっているのも影響してのことですが、ガスケは様々なタイミングでボールを打っていた印象です。
同じようなボールであっても、あえて早いタイミングであったり、わざとスピンを多めに掛けたり…。
錦織側からすると狙い球を絞れない、こう打ってこうだ!みたいなものが最後の最後まで分からずに終わってしまった感じがします。
ジョコビッチやマレー、ナダル、フェデラーといったいわゆるビッグ4はそこからのビッグショットでポイントを奪えます。
しかし、錦織にはそこまでのビッグショットがありません。
タイミングのテニスとバックハンドは世界1かもしれませんが、相手を打ちぬくサーブとフォアはトップ10あたり、もしかしたらそこから外れてしまうかもしれません。
どうも、未だにフェレール感がぬぐえません。
ベスト4・ベスト8の常連さん的な感じです。
サーブはスピードを上げて進化している最中です。
確率が落ちたり、ダブルフォルトが増えていくのも多少、進化の過程です。
はやり
フォアハンドの強化
ここに尽きます。
このフォアハンドの進化が世界1位への鍵であるとともに、ここに伸び代が無ければ世界4位あたり、そこまででお終いでしょう。
そして、さらに掘り下げるとマイケル・チャンにはそこを導く力があるのだろうか??
世界2位という素晴らしい成績ですが、いい方を変えれば世界1位にはなっていません。
フォアハンドに関しても・・・でしょう。
世界1位になるには世界1位を経験したコーチが絶対なんてことはありませんが、私はそろそろアンドレ・アガシあたりに・・・なんて思ってしまいます。
もっとフラット気味に叩いていけ!
確率を上げるには練習だ!
くらいの感じで・・・。
まぁ、そんな簡単な話ではないんでしょうね(-_-)
さてさて、ジョコビッチの生涯グランドスラムはヤフーニュースで見る程度で、ウィンブルドンに流れていきましょうかね。
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用~というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
source : テニス進化論