2016年12月11日日曜日

指導者は本当に考えが持っているのか?

指導者は本当に考えが持っているのか?

いろいろな指導者と話をしていたら何かおかしいぞというところがよくある

もちろん私とは考えが違っていいのだが…

基本的な考えの軸はもっておかなければ選手が困る


例えば

前衛のポジションも教えていないのにただボールをとりに行けだとか

試合前になるとやけに練習しろと言ってみたり


そんなことありませんか?


指導にブレがあってはいけません




「ブレルな!!」

http://06091114.seesaa.net/article/156409874.html


「チームの特徴は?」

http://06091114.seesaa.net/article/396248068.html




熱中!ソフトテニス部 vol.38―中学部活応援マガジン 特集:基本の強み。ストローク!●山陽女子中のチェックポイント (B・B MOOK 1345) -
熱中!ソフトテニス部 vol.38―中学部活応援マガジン 特集:基本の強み。ストローク!●山陽女子中のチェックポイント (B・B MOOK 1345) -


source : ソフトテニス初心者入門