2019年1月30日水曜日

ストロークフットワークを良くする方法 古武術的に足の力を抜いて軽く動く

こんにちは!

杉澤です。

今回は

ストロークフットワーク 足の力を抜いて軽く動く

についてです。

努力感のない動き

女子選手は低い姿勢で踏ん張る選手が多いですが
私は好みません。

好き嫌いではなく

効率的でなく、疲れる、力む、

という弱点があるからです。

努力感のない動きというのは大事です。

 

・低い姿勢で

・踏ん張って

打つのが大事というコーチも多いですが、

体全体の力みはパフォーマンスの低下を招きます。
怪我の要因にもなりますし。

 

低いボールが来た時以外はやりたくないですね。。

また一度体が覚えるとその固めた動きを覚えてしまいますから。

スローネスティーブンスの足の力の抜けたラリー




黒人なので骨盤が前傾してます。

ただそのほうがハムストリング(足の裏面)が使いやすいので
動きは軽くキレが出ます。

ラリー中体の前傾がほぼないですね。

こう打っている女子選手はそういませんね。
(特に日本人)

 

【補足情報】

またこの選手はとてもタッチが良いです。

このくらいの強度の低いラリーの場合は当てて終わる感じです。
あとはラケットの慣性にまかせているだけで自発的には振ってない。

先日の記事  フォアハンドストローク上達する適切なインパクトを作る3つのコツ

こんにちは! 杉澤です。 今回は フォアハンドストローク上達する 適切なインパクトを作る3つのコツ についてです。 この記事を読むと、、 ・いわゆる「少ない力」でもボールが飛ぶ事がわかる ・適切な形でインパクトすれば無駄な筋力は必要ない ・ラケットの重み...
フォアハンドストローク上達する適切なインパクトを作る3つのコツ - テニス上達うまくなりたいならテニス探求塾

 

を実行してますね。

実際の試合での動き

では実際の試合でどう動いているか見てみましょう。

相手選手がうなり声をあげる系(必然的に力む)なので良い対比になります。

 

もちろん相手選手も動きが遅いわけではないんですが

見てどう感じますか?

 

まとめ

・脱力しやすいので視野が広い(打ってからすぐに相手の動きを見れているので情報量が多い)

・スプリットは足を開いているだけ(すごく軽いので次に動きやすい)

・上半身もインパクト以外無駄な力が抜けている

体は繋がっているので力が抜けている事で全てに良い影響があるという事です。

 


今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン
→ 究極のプライベート、個人レッスン
体験募集しております!

テニス探求塾のメルマガ無料で購読しませんか?a-day-at-the-courts-v2-0-1540264-639x414メルマガは2パターンで配信されます。

【定期便】
毎回ワンテーマを文、音声、動画等で配信します。
1日おきに365日間送られてきます。

【日刊】
コーチ独自の見地から見た話、ゆるい話等を盛り込んで書いていこうと思います。
メルマガでしか公開していない特典ご用意しております。

お名前
メールアドレス


ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ


source : テニス上達うまくなりたいならテニス探求塾