2020年6月30日火曜日

長所と欠点 その4 直さなければよい

JUGEMテーマ:スポーツ

(前回からつづく)
直すのは、難しい!と言っているのであって、

直さなければよいのです!

えっ!それじゃあ、今までとおんなじじゃん!

いいえ……

新しいことを身につけるのです。

AからBに変形させようとするのではなく、

単純に、Bという新しいものを取り入れるという、とらえかたが大事だと思うん

です。

結局は、おんなじことじゃん!

という方がいるかもしれませんが、

こういった考え方をもつだけで、到達度は、すこしは変わってくると思います!

もうひとつの考え方は、

技術が少々おかしくても、コントロールできればOKなのだから(「女子連テニス」の場合

は、ボールの威力よりコントロールが優先されます。もちろん、レベルが上がれば上がるほど威力も必要ですが)、

技術が不合理(よくいえば個性的)のまんまでも、

球数打って繰り返して、固めてしまえば、それはそれで安定するであろうという考え方です!

よくあるのが、その反対で、

コーチに言われた通りにやっているつもりなのに、うまくいかないのよ〜!

って嘆いている方……

何回打ったのですか?

きのうのレッスンで教わりました!

きょうの試合でできるわけないでしょうが!



「女子連テニス上達のカギ」アーカイブ
2010年11月13日に加筆


新しくポチっと!

人気ブログランキング

012.JPG
「田上庭球塾」ホームページ


source : 女子連テニス上達のカギ