2015年2月27日金曜日

ストレートネックに注意しよう!

先日、久々にめまいが起こりレッスンを一部休ませていただき病院へ(-_-)



もともと、数年前に一度全く立てなくなったこともあり、そんなに焦りはしなかったのですが、一応念のため。

病院に行き耳鼻咽喉科へといきまして、先生と話をしたわけですが、その先生が卓球をやっているそうで、テニスコーチの私にだいぶ興味を持ったのか8割くらいテニスやら球技の話をしてしまいました。



わかってはいましたが、脳には異常なく、レントゲンを見る限り完全なるストレートネックというものでした。

ストレートネック.jpg



先生曰く、テニスも卓球も若干前傾姿勢になって構えるためこうなりやすいそうです。

もちろん、原因は他にもあり、パソコンやスマホの普及で現代人はなりやすいそうです。



私の場合、色々なものが重なると体がブレーキを掛けるようです。

まぁ、確かにガット張りやら年度末に向けてのパソコン作業などなどが重なっていました。



そしてさらにテニスは巻き肩というものもあり、ストレートネックになりやすいようです。

巻き肩とは肩が前側に被ってしまう感じで、猫背のようになってしまうらしいです。



ふむふむ、インソールだけではなく、加齢とともにこの辺もかぁ・・・。

と思い、早速インナーを購入です。

一応私が買ったのはこんなんです。



背中側がXに引っ張られる感じで少しは矯正出来そうです。

身長180くらいまではいけるそうです。



頭痛も関係しているかもしれませんねぇ・・・。



皆さんも気をつけましょうね!



テニス ブログランキングへ




source : テニス進化論