何事においても基本は大事です。
基本がしっかりしていなければ、その後に続くものが身についていきません。
テニスにおいても例外ではなく、基本は大事なものです。
プロの選手も基本がしっかりしているから、スーパープレーが出せるものです。
しかし!
その基本が大事
というフレーズにとらわれ過ぎてもよくありません。
というより、真面目に考えすぎるのもよくない、とでもいいましょうか。
テニスとは、サーブ以外、常に相手が打ったボールに対して返球していくスポーツです。
動いているボールに対して、自分も動いていって相手のコートに返します。
ですから、基本の形で打てるという場面はあまり多くありません。
私はゴルフはやらないのですが、ゴルフは止まっているボールに対して、じっくりと構えて、基本に忠実に打っていくスポーツだと思っています。
それはそれで難しい面もあると思いますが、自分がロボットになれば安定してショットを打てるのではないかと思ったりもします。
しかし、テニスは基本がしっかりとしたロボットだとしても勝てないのではないでしょうか??
(あくまでゴルフ素人の考えです。)
どちらかというと、対応力というものが必要なスポーツではないでしょうか。
そこで、皆さんにオススメしたいのが
アソビ心を持って練習する。
もちろん、先ほども書いたように基本が大事ですからうまく分けて考えてくださいね。
こんな風にしてショットを打ったらどうなるかな??
とか
こんな風に打ち方を変えてみたらボールはどう変化するんだろう??
といったように。
そんな打ち方はスクールなどでは教えられません。
皆さんが自ら試してみるしかないとは思いますが、チャレンジしてみましょう。
私もいまだに色々と試行錯誤して楽しんでいます。
GAORAやWOWOWなどでプロの選手が特殊な打ち方をしているのを見ちゃった日には夜中の2時でもラケットを引っ張りだしてきて素振りなんかしちゃってます。
まぁ、それは異常行動としても、なんか真似してみるとか、こんなのどうだろう?みたいな感じで遊んでみると少しテニスが変わるかもしれません。
また、自分でそういった遊び心を持ってやっていると、ボールの変化などを見るようになり、ボールの変化に対して予測がよくなるかもしれません。
アソビ心ということで、股抜きショット、初級レベルのセルフトスからの動画をどうぞ。
これならイケそうに見えますよ。
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用~というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
source : テニス進化論