明日はいよいよドロー発表ですが、その前にポイント試算を。
今週開催中の大会があるので、厳密には全仏のポイント試算とは言えないのですが、話がややこしくなるのでまずは単刀直入に。
下の画像の「暫定エントリー」という欄が、全仏オープン後に更新されるエントリーランキングに現時点で最も近いランキングです。
背景が黄色と緑に分かれていますが、詳しくは後ほど説明します。
錦織はワウリンカと同点ですが、注意すべきは全仏開幕前までに差が広がる可能性があるということです。
順を追って説明していきます。
まずは現時点から全仏後までのランキング関連の日程を確認しましょう。
今週はジュネーブ・オープンやニース・オープン(ともにATP250)などが開催中です。
5/21(土) ジュネーブOPなど閉幕
5/22(日) 全仏オープン開幕
5/23(月) 公式ランキング更新
5/30(月) 全仏オープン開催期間中のため公式ランキング更新はなし
6/ 5(日) 全仏オープン閉幕
6/ 6(月) 公式ランキング更新
昨年のジュネーブOPなどのポイントが失効し、今年のジュネーブOPなどのポイントが加算されるのが5/23更新のランキングです。
そして、5/23のランキングから昨年の全仏オープンのポイントが失効し、今年の全仏オープンのポイントが加算されるのが6/6更新のランキングです。
先ほどの画像のランキングは、現段階で試算した5/23更新のランキングポイントから昨年の全仏オープンのポイントを引いたものです。
ワウリンカは今週出場しているジュネーブで勝ち進んでいる最中のため、5/23までにポイントをさらに増やすことができます。
具体的には、ジュネーブで準決勝に進出すれば先ほどのランキングで錦織と同点だったものが45ポイント差になります。
その他にも、背景が緑の選手はワウリンカと同様に5/23までにポイントを増やせる選手です。
5/23更新のランキング試算・予測はランキング特化サイト(←クリックで移動します)で行っています。
ランキング特化サイトでは全仏大会期間中も連日最新の試算を公開予定ですのでどうぞご利用ください。
source : テニスブログ Hawk-Eye