2016年7月5日火曜日

国体予選出場~瞑想の効果~

こんにちは。
小渕です。

先月のことになりますが
群馬県の国体予選に出場してきました。
出場選手のレベルが高く
例年一回戦の壁を突破できずにいましたが
今年は
1R 8-3
2R 2-8
と壁をクリアすることができました。

今回の試合に望むにあたり
新しい試みとして
【瞑想】を取り入れてみました。

指導を受けている杉澤コーチに薦められ、
なおかつ同時期に知人からも薦められたことを
きっかけに取り組み始め
少しずつ習慣化してきました。

試合のあとも利根川の川辺にて
瞑想に取り組みました。

DSC_0873

 

瞑想の効果は過去記事にも紹介があります。
瞑想の効果①
瞑想の効果②
私自身の感覚としては・・・

・試合中の緊張感の中でも、平常心を保ちやすくなった
・相手を良く観たり、自分の状態を客観的に観られるようになった
を感じられました。

私の場合は起床時、就寝時
電車での移動時間などを利用して行っています。
まだ実施期間は短いため
引き続き取り組んでいきたいと思います。

現在はYouTube にて瞑想用の音楽が多数アップされています。
自分にあったものを色々探してもよいですね!

瞑想のやり方
瞑想用の音楽




今日もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
心から感謝しております。

皆様のテニスに進化が起きますように!

20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
苦手箇所を、最短・最速で補正、上達させたいなら
→ 究極の個人レッスン
体験募集しております!

テニス探求塾のメルマガ無料で購読しませんか?a-day-at-the-courts-v2-0-1540264-639x414
ブログでは書けない話、コーチ独自の見地から見た話、ゆるい話等を盛り込んで書いていこうと思います。
メルマガでしか公開していない特典、プレゼント等ご用意しております。

【定期便】【日刊】での配信となります。

お名前
メールアドレス
ブログランキング
ブログランキング ←ポチ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとお願い!(^o^)ノ

国体予選出場~瞑想の効果~テニス上達うまくなりたいならテニス探求塾で公開された投稿です。


source : テニス上達うまくなりたいならテニス探求塾