ナダルがマドリッドの優勝して、すぐにローマが始まってます。
そのナダルは今日早くも試合があります。絶好調のナダルですが、さすがに過酷なスケジュールとなっているので怪我には気をつけてほしいものです。年齢も重ねてきてますしね。
しかし、毎年思いますが、このクレーシーズンのマスターズ3大会に続いて全仏は厳しいスケジュールですね。トップ30の出場義務のうちモンテカルロはスキップできるとはいうものの、ただでさえスタミナ勝負のクレーで、このマスターズ2大会連続は全仏前に疲れてしまいますよね。
見ている方もラリーが続き、メンタル勝負の度合いが強く、ボールが見えにくいクレーは疲れます。。。
なんかこれ毎年書いてますが、私はクレーの観戦は苦手…ローマぐらいなると、正直、辛くなってきます。
また、全仏になるとテンション戻ってくるのですけど^ ^
さて、前振りが長くなりましたが、第1シードのマレーがフォニーニに敗れる波乱から始まっています。フォニーニはクレー強く、ナダルともいつも接戦になりますからね。マレーの調子を考えると予想がつかないということではありませんでした。
そして錦織ですが、対戦相手より自分自身との戦いですね。ジョコビッチ戦を欠場してからそれほど日数が経ってるわけでもないですが、右手首は大丈夫でしょうか?
錦織の対戦相手です
1回戦 bye
2回戦 フェレール
3回戦 デルポトロ
4回戦 ジョコビッチ
SF ナダル
F バブリンカ
はい、タフドローです。マドリッドの良いテニスができれば、今のジョコビッチであれば勝機はあります。しかし、まず体調ですね。それだけです。
錦織には万全の状態で戦わせてあげたいといつも思います。
source : テニスのある日々