2018年4月24日火曜日

中学県団体選手権・高校地区予選(2018)

こんばんは
週末は暑かったですね~
そして、試合も熱かった

先週の土曜日は、
中学生の県団体選手県でした。

中学校では、総体や関東大会、
全国中学校大会は7G制ですが、
新人戦や選手権は5G制です。
千葉県だけなのかも知れません

選手権、総体、新人戦とも
それぞれ郡市エリアでの大会があり、
公式戦ですので優勝カップもあります。
そして、県大会の予選を兼ねています。

私の地元、富里市の富里中学校は、
女子部が先々週の郡市大会で準優勝

3番勝負のファイナルデュースで、
チャンピオンポイントも握ったのですが、
惜しかったですねぇ~。

そして、翌週(先週)が県大会の
団体選手権でしたので、
観戦&応援に行ってきました

スミマセン、
結果の写真を取り忘れました
B1
女子団体戦のドローです。

富里中の初戦の対戦相手は
柏南部中学校でした。

人口の多い柏市ですから、
中学校もたくさんありますが、
地図でみると、柏南部中は
松戸市のお隣りといった位置。

近くの松戸市立金ヶ作中学校まで、
直線距離で700mくらいですから、
歩いても10分少々でしょうかねぇ。

道路1本隔てると、
住む市も違うし
通う学校が違んですねぇ。

のどかな、のどかな富里市の
富里中学校から、
同じ市内の富里北中学校までは、
歩いたら半日くらいでしょうか

うははは 
さすがに、そりゃないか。
でも、私の足では
絶対に1時間では無理

ちなみに、富里市にはもう1校、
富里南中学校がありますが、
富里中学校からは2㎞くらいですから、
こっちの方が近いです。

おっと、例の如く話しが脱線
初戦は1番、2番、3番と
快勝を重ねて3-0で勝利
幸先の良いスタートです

2回戦の対戦相手は
木更津第二中学校。

オーダーは替えずに臨み、
1番戦は快勝、
2番戦は接戦をものにして、
ここも2-0で勝利。
これでベスト16

ベスト8決めの一戦は、
8本シードの美浜中学校。

千葉県で「美浜」っていうと、
千葉市美浜区の「美浜」が
思い浮かぶかも知れませんが、
美浜中学校は浦安市の
美浜地区にある中学校。

ちなみに、千葉市美浜区にも
「美浜」地区があって、
マリンスタジアムとか
県立幕張海浜公園の場所で、
こちらの「美浜」には
人は住んでいないと思います

この一戦では、さきほどまでの
1番と2番を入れ替えて出陣。

1番戦は、食らいついて
ファイナルに持ち込みましたが、
残念ながら敗退。

2番戦は、見た限りでは
大将戦といった感じでしたが、
こちらも残念ながら敗戦。

ということで、
今大会の富里中学校
女子ソフトテニス部は、
ベスト16という事でした。

美浜中学校は、
次戦の花園中との一戦も制し、
準決勝で大原中に敗れて3位。

優勝は、盤石の昭和学院中学校で、
準優勝は市川第八中学校、
3位は栗ヶ沢中学校と美浜中学校でした。


男子は、途中経過は撮影しましたが・・・・
G1
最後までいたのに、
写真を取り忘れました


優勝は、好選手を要する
松戸第五中学校

準優勝は、印旛郡市大会で、
準優勝だった臼井中学校

目をひいたのは、
ネットからひょっこり
頭だけ出ているような
小柄なペア。

お聞きしたところ、
先日、入学したばかりの1年生ペア
との事でした。

中学校に入学して
初めてラケットを持った部員が多いなか、
もう既に団体戦メンバーに入る逸材が
いるなんて、羨ましい限りですねぇ

3位は、習志野第一中学校と、
大原中学校でした。

やはり、県の選抜チームに
選出されている選手は、
動きも良くて、決定力が高いですねぇ。

そういった選手がいるチームは、
主軸がシッカリしている事もあって、
団体戦でも有利なようです

正式な結果は
中体連のホームページ
ご確認下さい。

そういえば、会場でお会いした
何人かの方から、
この稚拙なブログを
楽しみにしていると
お声を掛けて頂きました。
ありがとうござりまする <(_ _)>

そこから  で20分少々。
今度は、高校の第5地区予選の会場へ。

高校の場合は、地区の大会は
春と秋の県大会予選のみで
あくまでも予選会ですので、
優勝とは言わず1位と言います。
カップや賞状もありません。

ちょうど会場に到着したら、
時間切れなので、
残りの試合は
愚息どもの卒業校で
実施するという事でした。

以前に県大会でもありましたが、
会場が学校となった場合、
私のような単なる観客は、
入って良いのか、ちと迷います

学校となれば、
基本的に部外者は立ち入れませんし、
立ち入るには、それなりの手続きを
必要としている学校が多いようです。
当たり前ですけどね。

もちろん、選手のご父兄であれば
何ら問題は無いと思いますが・・・・

恐る恐るお尋ねしてみると、
「どうぞ」と快く御了承を頂けたので、
久々に入らせて頂きました

確か正月に、新人戦(地区・県大会)の
選手の写真をプリントして
持ってきた時に、
ご父兄のいらっしゃる
合宿所に立ち入らせて頂き、
それ以来ですが、
コート脇に入るのは、
新人戦地区予選の前に、
何か差し入れを持っていった時から
既に半年以上が経っています。

選手の中には、
私の顔を覚えていてくれて、
挨拶してくれたり
声を掛けてくれた選手もいて、
それは、それで嬉しかったのですが、
この日は、地区予選の個人戦。

3年生にとっては、
ここを通過出来ないと
高校での公式戦出場の
機会が失われる可能性もあり、
会場の雰囲気も、
ピリピリとしている感じでした。

それに、新入生が加入した事などもあって、
秋からペアが変わったりして、
誰もが結果を出したいところですからねぇ。
和気藹々の雰囲気ではありません。

県大会(関東予選)へ出場出来るのは、
男子は例年より少し多い10ペア、
女子は12ペアという事でした。

男子
001

男子順位決定
002
左上は3位決定戦で、
3年生ペアの
日下・山口ペアが3位です。

そして、熾烈な切符争い。
8ペアの中から、
渥美・熱田ペアと
太田・菊池ペアが
最後の2枚をとりました。

太田選手は、
愚息達と同じく
富里中学校の出身。
3年生なので、
切符決めの一戦は
さぞかし緊張した事でしょう

地区1位は、
1年生ペアの吉田・井上ペア。

吉田選手のお兄さんは、
勇弥の1つ下で
このコートで汗を流した仲です。

地区2位は、須合・石田ペア。
こちらは2年生ペアです。

女子は、
003
この結果表しか
写真を撮る事が出来ませんでした

女子でも、富里中学校の
出身選手が活躍していて、
何人も県大会出場を決めていました

うちの愚息どもがお世話になった、
同じスクール出身の選手も
見事に志望校への入学を果たし、
そして、県大会の切符も
手に入れてました
素晴らしい

そういえば、こちらの会場でも
お母様がこのブログを
楽しみにしていると
とある選手から言われました

あまり、評判は良くないんですけど、
いいんですかねぇ

さて、話題は全く変わりますが、
たまたま関東大会の開催地の話しを
試合会場でしたので、
調べてみました。

   30年 31年 32年 33年
中学 群馬→埼玉→神奈川→茨城
高校 茨城→東京→埼玉→栃木
一般 山梨→東京→埼玉→栃木

となっているようです。
もし、違ってたらゴメンナサイ

では、また~





source : ソフトテニス 勝手録