錦織選手のランキング関連データ 5月11日現在
現在ポイント 5040 本年の対戦成績 29勝6敗
現在ランキング 6位(-1)
本年記録 年初 5位 最高位 4位 最低位 6位
生涯最高位 4位(2015.03.02) 生涯最高ポイント 5460(2015.03.23)
トップテン在位週間 38 現在継続週間 35(245日間)
現在レースポイント 2210 レースランキング 4位(+2)
現在3位の選手とエントリーポイント Murray, Andy (GBR) 7130
現在5位の選手とエントリーポイント Berdych, Tomas (CZE) 5140
現在10位の選手とエントリーポイント Cilic, Marin (CRO) 3395
先週はMurrayに破れ、ポイント維持もできずとても残念でした。
例によって、この記事にミスがあるかも知れません。お分かりの方はご指摘ください。
先週はレースランキングで4位を得ていますので、今週もそのランキングを維持して欲しいと思っています。
今週はRomeMSです。
エントリーランキングを上げるために、またベスト4以上になり、少しでも全仏のシードをアップしておきたいものです。
今週後のエントリーランキングが全仏のシード順になります。
ケガを心配して全仏での活躍だけを期待する向きもあるかも知れませんが、今の錦織選手にはやはりシード順は大きなメリットがあります。一戦一戦を大切にしていきたいものです。先週、ランキング維持できなかったので、Romeでも無理は禁物ですが、しっかり戦って、全仏に向けて意識を高めたいものです。
18日付け 11日現在 5050 5位 29勝6敗 2210 4位
現在点5040-失効0=基礎点5040
2回戦敗退 5050 (+10点) (-)最高で5位です。
3回戦敗退 5130 (+90点) (-)最高で5位です。
準々決勝 5220 (+180点) (Djokovic)最高で4位です。
準決勝 5400 (+360点) (Murray)最高で4位で、5位以上です。
準優勝 @5640 (+600点) (Nadal)最高で4位です。
優勝 6040 (+1000点) 4位です。
@マークは生涯最高点です。
Berdychより勝ち残れば4位です。
現在の錦織選手(5050)を次勝って超える選手 0
準決勝進出で越える選手 0
準優勝で越える選手 0
優勝で越える選手 2 Nadal(5390)、Ferrer(5140)
で、最悪6位です。
トップテンについて
一瞬4位に上がったRaonicは欠場で、失効により錦織選手が上です。
4位以下に今週の順位と変動があります。
1 Djokovic 12855 △ 次2回戦 対 +80
2 Federer 8645 △ 次2回戦 対 +80
3 Murray 6900 △ 次2回戦 対 +80
4 Berdych 5060 △ 次2回戦 対 +80
5 Nishikori 5050 △ 次2回戦 対 +80
6 Raonic 4800 ○
7 Nadal 4400 △ 次2回戦 対 +80
8 Ferrer 4140 △ 次2回戦 対 +80
9 Wawrinka 3495 △ 次2回戦 対 +80
10 Cilic 3325 △ 次1回戦 対 +35
11 Dimitrov 3040 △ 次1回戦 対 +35
2015年度
クレーシーズン
5.17 Nice、Geneva 250 エントリーしていません。
5.24 全仏 GS 128Draw DA
去年緒戦敗退 加点のチャンス。
添田・伊藤両選手も堂々のDAです。緒戦突破目指しましょう。
芝シーズン
6.08 Den Bosch、Stuttgart エントリーしていません。
6.15 Halle 500 48Draw DA
6.21 Nottingham 250 多分参戦しないで、エキシビジョンでしょう。
6.29 Wimbledon GS 自動DA
[参考] 2015. 05.11 日本人ランキング
6 Nishikori 5040
86 Soeda 595
110 Ito 494
149 Sugita 356
162 Nishioka 327
167 Daniel 303
170 Moriya 295
267 Uchiyama 186
285 Niki 170
422 Kibi 102
source : 錦織圭を鼻血が出るまで応援し続けるブログ