2016年6月10日金曜日

2016 メルセデスカップ フェデラーは初戦を突破!!

13332717_630308420468868_2169834750421486573_n

苦戦しましたが、まずは初戦突破です!6-4 5-7 6-4
試合を見てローマの時と比べて、背中、腰が痛いという感じはなく、フットワークに問題がないのは何よりです。サーブ&ボレーでのネットに詰める速さはすごいですね。
ただ、まだストロークの当たりは薄く、威力がないなぁという感じはします。フェデラーのコメントでもあるとおり、守備的になったと言ってますが、振り切れてなかったです。それとバックハンドのスライスのタッチが合っていなかった。終盤はエラーがなくなりましたが、エラー多かったです。

この試合はフェデラーが何度かchallengeするのですが、ことごとく外してました。
勝負を分けた3rdset4-4で40-15からクロスの打ち合いからバックハンドスライスの展開が効いて浮いてきたところスマッシュ!40-30となり、フリッツがリターンからのボールを返す。。。フェデラーはプレーをやめてchallenge。フェデラーは珍しく何かしゃべっていて、場内が少し笑う。たぶん、またchallenge外すかなぁ??みたいなこと言ってたのではと思いましたが、challengeは成功してデュース。フリッツに1度ADとられますが、簡単なエラーが続きブレイク!!5-4からのフェデラーのサービスゲームはサーブで圧倒しました!

しかし、厳しい試合でした。負けるかも??と何度か思いましたし、サマリーでもわかるとおりブレイクポイントを9回握られました。それでもこの試合はまず勝ったことが何よりですね。

フリッツは18歳ですが、堂々としていますね。いいなぁと思うのは、ADサイドからフォアハンドのダウンザラインは上手く打ちますね。ためて打ってコースを隠します。18歳というとガンガンきそうですが、相手の足を止めてのウィナーをとるのができるのはいいですね。サーブも威力があります。
フリッツ、ズベレフ、ティーム、キリオスあたりが5年たつととTOP5になるのかなぁ??ちなみにティームは練習量もすごいらしいです。



フェデラーのコメントです
「簡単ではなかった。フリッツは大事なところでいいプレーをした。彼がペースラインを支配して、ほんの少し優勢でした。フリッツはサーブがよくて、私はほんの少し注意深くなり、動くことができず守備的になった。これらのことは次に修正しなくてはいけません。」
「私はこの試合でたくさんの自信を得ることができた。まだいくつか改良が必要だが、良いサーブや2日間にわたって3セットを取り合うことができ、試合終了後もまだエネルギーはある。私はまだ余力がある。」

"It wasn't easy," said Federer. "I thought Fritz had some good moments there. He gained control of the baseline, he had a little bit of an upper-hand at times. He served well and I was a little bit cautious, unsure of how to move and questioning my defence. These are the things I will need to iron out.

"I can take a lot of confidence out of this match. I need to improve a few things, but I served big and I was able to handle three sets over two days, and find some energy at the end of the match. I know I have an extra gear. My next goal is to stretch leads - once I get a lead, I need to know that I can protect it and then take the next step."


image


ハイライト、フルマッチをUPします!消される前にどうぞ♪
(TOPの写真は2ndsetに転んでボレーしたところ。ブレイクされてしまうゲームです)




フェイスブックやってます♪フェイスブックページへの「いいね!」お待ちしてます(⌒-⌒)(右のバーでもできます) 
↓  ↓  ↓ 
https://www.facebook.com/pooon2010 

1クリックお願いします 
   ↓ 
人気ブログランキングへ   

続きを読む
source : テニスのある日々