2016年11月5日土曜日

2016千葉県高校新人戦(初日)

こんばんは
いよいよ、本日(金曜日)から
千葉県高校新人戦が始まりました

初日の今日は、
男子個人戦の2回戦まで(64本)と
女子の団体戦でした

まずは、男子個人戦の
初日の結果から。

002

001

私が確認した時には、
まだ終わっていない試合もあって、
すべての勝敗は判りませんでした。

記録をざっと見ただけですが、
5ペア以上が出場した高校で、
全てのペアが2回戦を突破したのは、
王者 木更津総合高の10ペア

そして、敬愛学園高の8ペア、
昭和学院高の6ペアです。
すばらしい

3回戦以降は、
明後日の日曜日におこなわれ、
その3回戦を突破(32本)すると、
来春の地区予選が免除されて、
関東大会千葉県予選に出場できます

春の地区予選では、
新入生が入ってきますので、
秋よりは厳しい戦いが予想され、
できれば、予選免除を
取っておきたいところです。

それに、何ペア予選免除になろうと、
地区予選での県大会出場枠の数は
変わりませんので、予選免除は
仲間の援護射撃にもなります

それにしても、
王者 木更津総合高は
10ペア出場して、10ペアとも
県大会の3回戦進出ですからねぇ
レベルの高い練習が出来ているようですね

さて、新人戦と言えば、
団体戦で8本入りすると
12月のインドア戦に出場でき、
そのインドア戦で優勝か準優勝なら、
1月の関東インドアへと進む事ができます。

そして、関東インドア(関東選抜)では
上位6校に全国選抜の
出場切符が渡されます。

関東ブロック以外では、
団体戦だけでなく、インドアの個人戦も
おこなわれているようですが、
全国選抜大会は団体戦のみです。

で、実は女子団体戦の結果の写真を
撮ってくるのを忘れてしまいました

女子団体戦の優勝は
昭和学院高でした
おめでとうございます

そして、準優勝は
千葉黎明高です

決勝戦は3面展開でおこなわれ、
オーダー表でいうと
1番戦は④-2で昭和学院高、
3番戦は2-④で千葉黎明高となり、
残った2番戦がファイナル入りの大熱戦

P4-4までもつれましたが、
ここから昭和学院高ペアが
3ポイント連取して優勝を決めました。

優勝の昭和学院高の選手達。
003

004

011

006

007

008

決勝戦では陽もだいぶ傾き、
暗くなってきたなかでの試合でしたが、
3試合とも締まった、
見応えのある決勝戦でした。

010
2番戦のファイナルゲームで
大いに盛り上がる千葉黎明サイド。

009
あと一歩でしたが、
次回につながる一戦だったと思います

001
ウチの愚息どもの卒業校でもある
千葉黎明高の女子選手達(2年生)

何か大きな仕事をやってのけそうな、
そんな雰囲気が出てました

女子チームは夏の私学大会で
個人・団体とも優勝されましたが、
公式戦では初の団体戦の
決勝進出だそうです。

千葉県の高校女子はここ数年、
昭和学院高と植草学園大付属高が
覇を争うといったケースが多く、
まさに双璧の状況で、
千葉黎明高にとっては、
昨年の新人戦の準々決勝、
今年の関東予選の準決勝、
そして総体の準決勝と、
ことごとく植草学園大付属高に
跳ね返されていましたが、
今回は、準決勝で千葉黎明高が
植草学園大付属高を破って決勝進出。

優勝はお預けとなりましたが、
12月のインドア戦では
再び『挑戦』してほしいな

201
今回、お披露目の応援シャツ。
選手の保護者の方々が
お作りになったそうです

さて、明日はどんなドラマが待っているか
楽しみですね







source : ソフトテニス 勝手録