暖かくなり、昨日から一気に忙しくなりました。
ありがとうございます。
これがずっと続いてくれたらいいのだけどなぁ。
さて、マイアミオープンでは、錦織圭選手がデルポトロ選手に敗退しました。
絶好調のデルポトロに対して、故障明け、風邪から回復したばかりの錦織選手です。
これから徐々に調子を上げてくれると信じています。
ですが、
「圭くんは終わったなぁ。」
「もう無理やろ?」
「こんなもんやろ、次は大坂さんに期待しよう。」
とか様々な声も聞こえてきます。
今朝、綿貫敬介プロがFacebookで、こう書かれていました。
昨今いろいろなニュースや記事を見ているとネガティブなワードで錦織選手にプレッシャーや余計な神経を使わせてしまってるような気がする。
もちろん全部が全部錦織選手の目に入っているわけではないのはわかっているが。
でも、なぜなんだ?本人がコートでもがき苦しんでいる今、日本国民である僕たち、テニスファンである僕たちが総力をあげて、声をあげて応援すべきなのではないだろうか?
理由は簡単で錦織選手が日本テニス界の道を開いてくれて、錦織選手が僕たちに勇気や希望を与えてくれたからだ。
そんな偉大なパイオニアを応援して少しの力かもしれないが、後押ししない理由が見つからない。
全くその通りだと思います。
みんなで応援しましょうよ。
阪神タイガースも、オープン戦、2勝12敗2分の最下位でっせ?
優勝を期待していますが、そうならなかったとしても、応援することで夢や希望や感動を持つことができます。
良いときも、悪いときも、共に戦うのがファンだと思います。
★人気blogランキング参加中★読んだ後は一日一回応援のワンクリックをお願いします。
source : テニスショップ裏日記