ご存じの方も多いと思いますが、今一度シューズの履き方について書きますね。
どのシューズメーカーさんも推奨していますが、意外と出来ていない方が多いように思います。
どのスポーツも同じですが、競技モデルはきちんと履かなければ性能を発揮できませんし、怪我や疲労の原因になります。
面倒がらずに、正しい履き方をしてください。
プロ選手も時間をかけて履いていますよ。
まず、シューレースをゆるめましょう。
少しだけではなく、しっかり全部を!
ゆるめないのが間違いの元です。
足を入れて、かかとをトントン。
強めにかかとを合わせてましょう。
つま先側から順番にシューレースを締めましょう。
前足部は締めすぎにゆったりめで。
シュレースも地面から垂直方向ではなく、平行方向へ引っ張ります。
左右均等に締めましょう。
後足部はしっかりと強めに締めましょう。
両足を履いて、立って体重をかけてみましょう。
片足ずつ、全体重をかけてフィット感を確認してください。
かかとを上げて、シューズがぴったりしているか?脱げそうな感じがないか?
つま先に10㎜程度の余裕があるか?
くるぶしが当たったり、圧迫感がないか?
親指、小指に圧迫感がないか?
よく「当たる!」とおっしゃいますが、当たらなければ逆に大きすぎます。
嫌な圧迫感がないかを見てください。
当たり前のことと思われるかもしれませんが、出来ていない方が多いです。
ちゃんと履くと、シューズの印象が変わります。
ちゃんと履いてから、自分に合っているか、合っていないかを考えてください。
親御さんは、お子さんの足をきちんと見てあげてください。
正しい履き方を教えてあげてください。
★人気blogランキング参加中★読んだ後は一日一回応援のワンクリックをお願いします。
source : テニスショップ裏日記