こんにちは。
杉澤です。
2019ウインブルドン準決勝
ナダル対フェデラーのハイライトです。
消されるかもしれませんが長めはこちら
今年のフレンチオープンの準決勝でも対戦。
グランドスラムで年に2回当たるのは久しぶりですね!
さて今回のウインブルドンの対戦時の技術について
私の知見を述べていこうと思います。
ナダルのグリップチェンジの幅が大きい
ナダルの場合は今はデビュー当時より
かなりタイミング早く打つようにはなりましたが
基本的に回転をかけるためにストロークをしています。
面を伏せて腰くらいの高さにセットしていますね。
非利き手のグリップがセミウエスタンに近いですね。
基本がクレーテニスですからね。
時間を作ってテークバックするタイプです。
フェデラーはいつもそうですが今回は徹底してバックに集めてましたね。
フォアからのグリップチェンジに時間がかかるので
どうしてもライジングショットはきついですね。
浅くなった所をフェデラーはネットに来てました。
フェデラーはバックハンドでタイミングを変えて打っている
フェデラーはタイミングが上がっても面が崩れません。
ボールの跳ね上がりを捉えるのが上手いですから。
でもナダルのカービングフォア(曲がって飛んできて外に跳ねる)を打たれると
ボールが浮き上がって叩かれてました。
このパターンだけは避けたい。
スライスも混ぜながら打点を安定させないようにしてラリーしてました。
フェデラーはフォアの呼び込みと当てが最高
(近距離での少し前からの映像、テークバックからボールのインパクトがよくわかります)
本当良いフォアですよね。
スピン量というよりボールを捕まえて長く持っているので
ボールが伸びています。
微妙に当てを変えてスピード調節してます。
ファーストサーブのパーセンテージが下がっても
フォアからの展開力でカバーしています。
2008年 ウインブルドン決勝
歴史的な戦い!
ビールでも飲みながら夜な夜な見てください♪
こんな動画も彼らのレベルの高さが出てますのでお時間あれば。。
ベストショット集
まだまだ楽しませてくれそうですね〜!
20年かけて作り上げた究極プライベートレッスン!最短・最速で補正、上達させます!
常識を覆す、目から鱗の驚きのレッスン
→ 究極の個人レッスン
体験募集しております!
コーチ独自の見地から見た話、ゆるい話等を盛り込んで書いていこうと思います。
メルマガでしか公開していない特典ご用意しております。
ブログランキング
←ポチ
にほんブログ村
←ポチっとお願い!(^o^)ノ
source : テニス上達うまくなりたいならテニス探求塾