おはようございます。
ずっと更新しないですみませんm(__)m
実はそんなテンションにならず…
二週間前の土曜日、レッスンが終わり帰宅後、熱が出ました。
その熱が今でも二週間続いていて、仕事を休んでいます。
PCR検査は先週今週と二度受けましたが、どちらも陰性。
血液検査からはウイルス感染してそうな数値も無く。
最初のPCR検査が陰性だった時は、熱中症という診断をされ、一度は納得するものの
一週間も熱が続くので、嫁的にもこれは熱中症ではないのでは!?となり、
受診した病院が夏休みに入ってしまったこともあり、他の病院へ。
そこでの診断は熱中症ではないけど、ん~みたいな。
再度血液検査。
するとなんか少しだけ数値が上がっているのが出て来ている様子。
追加で今検査していて、それの結果待ちの状態です。
熱がとにかくずっと下がらないのですよ。。
今日の夜中の3時頃は39.3℃まで上がり、カロナール飲みました。
朝は比較的37℃台で、午後から38℃台に突入するといった日々を
繰り返しています。。
この追加検査で原因がわからなければ、次は大きな病院で検査を受けようと思っています。
二週間も仕事を休み続けていることで、会社、それに生徒さんに
大変迷惑をかけてしまっています。
本当に申し訳ございません。
特に隣の野口先生には、選手クラスを一人でやらせてしまっていて
相当な負担をかけてしまっています。
本当に申し訳ない。。
今はこんな程度。

36℃台になる事はここ二週間ほとんどありません。。
毎日、朝起きたらスッキリ治ってんじゃないかと自分に期待しているのですが、
期待し続け早二週間、どうにもなっていません。。。
早く復活してコートを駆け回りたいです。
最後におっ!と思ったテニスの話題。
世界を驚かせたアガシのウェアをナイキが「全米オープン」で復刻
30年前、超流行りましたよね。
僕はこのウェアを見ると、毎回思い出します。
あれは中学生の夏、会場が有明の試合だったので関東ジュニアか関東中学だったのでしょう。
当時有明には、豊洲駅からバスに乗って行くという交通手段だったはず。
その帰り道、母親と御徒町のテニスショップに寄りこのアガシのウェアを試着。
当時ガリガリだったウチウミ少年は、スパッツがスッカスカで一瞬で諦めたという事件(笑)
短パンにスパッツがくっついてる商品だった為、どうにもなりませんでした
それ以来、『スパッツ』という物には手を出したことがありません
テニスウェアって10年ちょっと前まで、わりとダボっとしていたと思うんですよね。
いろんな流行があると思いますが、今はわりとぴったりめ。
どんな感じで復刻されるのかちょっとだけ興味があります。
30年前の試合見ると、現代とのスピードの違いに驚きますよね。
最近の中高生も打つボール早いもんなぁ。
僕は時代にはついて行けそうにありません
それではこの辺で♪
source : ウチウミBlog