と言っても、正確には明日からですが。
全米オープンで悔しい思いをした錦織にとっては落とせない大会になってます。
また、ツアーファイナルに向けても連覇したいところです。
今回の楽天オープン、シード順は
①ワウリンカ
②錦織
③シモン
④ガスケ
⑤アンダーソン
⑥チリッチ
⑦ロペス
⑧ディミトロフ
といった感じ。
これまた順当にいくと・・・
ワウリンカ v.s. ロペス
シモン v.s. アンダーソン
ディミトロフ v.s. ガスケ
チリッチ v.s. 錦織
という準々決勝になります。
またチリッチですかぁ・・・そして決勝にいくには苦手ガスケ・・・。
以外にワウリンカは負ける可能性がありますから、決勝までいければ大丈夫かなと。
一方、ワイルドカードで出場の西岡と伊藤が初戦で当たります。
西岡は越えなくてはいけない壁ですね。
応援中のトミック君はジョンソンと初戦ですね。
先の話だけでなく、錦織の初戦だって若手有望株のコリッチです。
![]()
ちょっと、厄介ですね・・・。
昨年のバーゼルではナダルを破り、今年のドバイではマレーを破っているラッキーボーイです。
もちろん、両選手とも不調での対戦でしたが、いわゆる”もってる男”です。
若手の中で攻めはキルギオス、守りはコリッチ、というくらいディフェンス力に長けていますので油断は禁物です。
錦織は前回の全米で、油断したわけではないでしょうが、あのような負け方をしました。
むしろ、その分メンタル的に向上したのではないでしょうか。
危険な相手、上等です!
必ず勝ってくれるでしょう!
ダブルスに目を向ければ、今年もブライアン兄弟が来てくれています。
ちょっとは勝ち進んでくれないと・・・。
楽天オープンテニス、錦織が活躍するまでは、なんとかビッグネームを引っ張ってきました。
フェデラーやナダル、そしてマレー・・・。
今年はビッグ4不在の大会になりました。
錦織がいるから十分といえば十分ですが、トップ10が2人です。
ナダルやマレー、フェレールがいるとなんかいいねぇ、と思ってしまいます。
まぁ、錦織が優勝する可能性が高くなるのでいいと言えばいいんですが、連覇しなくてはいけません!
明日からはWOWOWつけっぱなしで観戦です。
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用~というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
source : テニス進化論