こんばんは
今日も良く晴れた一日でした
金曜日から始まった
千葉県高校新人戦ですが、
今日が最終日。
個人戦の決勝までおこなわれます
さて、もったいぶらずに結果です。
<男子個人戦>
場内に張り出されたのは、
ここまでの結果でした。
ベスト8のうち、
土佐・伊藤ペア(木更津総合高)
松井・沼上ペア(木更津総合高)と
平林・中坂ペア(木更津総合高)
永田・藤木ペア(昭和学院高)が
それぞれ準決勝を戦いました。
決勝戦は、
土佐・伊藤ペア(木更津総合高)と
平林・中坂ペア(木更津総合高)との
同校対決となりました。
試合は終始、土佐・伊藤ペアが優勢に進め
G④-0で土佐・伊藤ペアの優勝でした
おめでとうございます
女子はというと・・・
<女子個人戦>
えーと、№54~№71の
ベスト8は、杉田・小林ペア(千葉黎明高)です。
準決勝は、
花島・齋藤ペア(千葉黎明高)と
布施・齋藤ペア(昭和学院高)が戦い、
花島・齋藤ペア(千葉黎明高)の勝ち
小川・宮田ペア(千葉黎明高)と
樫山・安田ペア(昭和学院高)が戦い、
樫山・安田ペアの勝利でした
女子の進行は大きく偏ってしまい、
樫山・安田ペアが決勝戦進出を決めた頃、
もう一方でようやく8本決めが始まり、
花島・齋藤ペアが決勝進出を決めたのは
午後4時20分頃でした。
もう、だいぶ陽も傾いていたので、
照明設備の無い県SCでは
難しいのではと思っていましたが、
果たして決勝戦については
敬愛学園高校のコートに
戦いの場を移すことになりました
しかし、駐車場は2台分しか
割り当てがないとの事で、
チーム内で話し合ったところ、
「保護者」は1回限りの
ピストン輸送をして頂けるとの事でした。
といっても、ワゴン車ですので
5~6名という事で
10名以上いた女子部員の
保護者を全員輸送する事も出来ず、
とりあえず選手のご関係者だけが
先行する事になりました。
私は、自分の車で近くの
コインパーキングを利用しようかと
考えていたのですが、
私が「保護者」に含まれるかと言えば、
考えるまでもなく
まぁ、知らんぷりして
観に行ってしまおうかとも思いましたが、
写真も撮ってあげたいとも思い、
そうなるとカメラぶら下げたオヤジが
縁もゆかりもない高校の校内を
闊歩する事になりますので、
それはそれで、問題になりそうな気が
「李下に冠を正さず」 とはちょっと違いますが、
その場の雰囲気は
「ここから先は部外者立ち入り禁止」
なので、決勝戦は観ずに
泣く泣く帰路に就きました
ということで、
女子決勝戦の行方は
高体連のホームページで確認して下さい。
また、結果をご存じの方がいましたら、
コメント欄で情報のご提供を<(_ _)>
と思ったら、早くも情報を
お寄せ頂きました。
女子個人戦は
樫山・安田ペア(昭和学院高)が
優勝されたそうです。
おめでとうございます
ファイナルにもつれこみ、
しかもデュースの末での決着だったそうです。
大熱戦だったみたいですねぇ。
素晴らしい
では、のちほど男子の写真などを
追加でアップしたいと思います
source : ソフトテニス 勝手録