東京五輪の話に戻りますが、大会会場を世界に誇る施設にしたいと思うのはどこの競技団体も同じだと思います。
でも、正直、それは自分に関心のある競技になりますよね?
私も、申し訳ないですが、ボート競技には関心がありませんので、ボート競技場の整備になんであれだけかかるのか?と思うこともありますし、これは必要なん?と思う箇所もあります。
それでも、競技団体としては必要なものを最低限上げているだけで、むちゃくちゃを言っているわけではないのでしょうね。たぶん。
私のように何もわかっていないものが言うのもなんですが、税金だけで賄うことには無理がありますので、愛好者、ファンの民間支援もできないものか?と思っています。
改修するのなら、有明コロシアムも「テニスの聖地」としてのレガシーになって、未来の若者の憧れの場所になってほしい。
少しでも良い施設になってほしいので、税金、大きなスポンサーだけなく、我々ファンの小口の支援方法はできませんかね?
(もし、すでに計画があったらごめんなさい。)
私がイメージするのは、甲子園球場が甲子園歴史館設立の支援のために募金を募集した、「甲子園レンガメッセージ」です。
甲子園球場外周の床面に名前の入ったレンガを敷設するというものです。
価格は20,100円で、申込者にはメンバー証明書発行、年に一度の 甲子園歴史館への無料ご招待、甲子園球場の「土」を入れた記念品贈呈などの特典がありました。
申込者が殺到して、追加募集も行ったと聞いています。
(メンバー期間は9年間だったと思います。)
私個人的には、テニスの聖地「有明コロシアム」に自分の名前をどんな形でも入れてくれるなら、ぜひ支援したいと思います。
東京五輪に参加できたような気になりますもん。
例えば、50,000円だとすれば、1万人集まれば、5億円!
2万人集まれば、10億円!
まぁ、2万人の名前をどうすんねん?となるかもしれませんが、それぐらい集まればなんとかなりません?
本当に選手やファンのためになることでしたら、賛同される方も多いと思うのですが・・・
私もお金持ちではありませんが、コンビニのプリンを我慢して募金しまっせ!
甲子園と有明コロシアムのためなら、頑張れるけどなぁ?
ダメですか?
★人気blogランキング参加中★読んだ後は一日一回応援のワンクリックをお願いします。
source : テニスショップ裏日記