2017年の営業がスタートしました。
張替えの最初の1本は指がちょっと変な感じでしたが、2本目からはいつもどおりになりました。
(あたりまえか?)
みんなとも色々な話をしました。(もちろん仕事をしながらですが。)
大晦日の紅白歌合戦の話にもなりました。
ネットでも賛否が話題になっていましたが、私も見ました。
出場歌手の顔ぶれも変わっていましたし、タモリさんマツコさん、ゴジラ、芸人さんなどのエンタメ色が強くなって紅白を変えたいという意図は伝わってきました。
面白いものもあったし、う~ん?というものもありました。
私が良かったと思ったのは、椎名林檎さん、イエモン、宇多田ヒカルさん。
まぁ個人的に好きなだけですけど・・・
好きではなくても、氷川きよしさん、郷ひろみさん(太鳳ちゃんのダンス)も良かったです。
やっぱり、大勢のタレントさんがバックに付いたり、変なメドレーよりもじっくり聴かせる方が印象が残ります。
演歌の大御所さんたちも卒業を口にするのも少し理解できました。
自分の歌やメッセージが伝わらないのなら、出る意味がないということもあるのでしょうね。
私が歳を取ったこともあるのでしょうが、バラエティ番組ではなく音楽番組を見たい、歌を聴きたいと思ったりします。
民放でも、小田和正さんの「クリスマスの約束2016」はすごく良かったですもん。
ま、それはどうでも良いことですけど、多くの方を満足させることは本当に難しいことなんだなと思いました。
世代の違うみなさんの求めるものはそれぞれ違ってあたりまえですもんね。
私もテニスショップで大事なことはなにか?
テニスショップに求められていることはなにか?を考えたりしました。
ネット社会になってきて実店舗の必要性は少なくもなっています。
多くの事例や他店の成功例などを見たり、聞いたりして、私自身いろいろと悩むこともあります。
真似したくてもできないことも多いですし、それが自分がやりたいことなのか?と考えたりします。
もちろん商売ですのでお金儲けもしたいです。
でも、ラケット、ストリング、シューズなどなどの道具の感動を伝えたい!
テニスが楽しくなって、生活や人生が楽しくなっていただけたらいいなと思います。
テニスショップの王道が何かはまだわかっていませんが、王道を目指したい気持ちはあります。
「いや、あんたの店は全然、邪道やん!」と言われるかもしれませんが、一応自分ではそう思っています。
本年もよろしくお願いします。
★人気blogランキング参加中★読んだ後は一日一回応援のワンクリックをお願いします。
source : テニスショップ裏日記