2017年1月4日水曜日

ソフトテニスのバックハンドストローク

右利きのバックハンドストロークの場合

基本的にフォアの逆と考えたらいいです

① 左足を定めた時にラケットを引くことが完了

 左足に体重が乗っていることで

 爆発的なストロークを打つことができる!

② 右足を踏み込む

 大きく踏み込むことで長いストロークを打つことができる!

 右足を崩すことなく打ちきれば打ち負けない!

 よく右足を閉じて打ちなさいと言われますが

 どの方向に右足を出しても打てなければいけない

 最終的な形ができていればいい


③ 右足を踏ん張り、体を回転させる

 右足をボールに当たるまで崩さず

 そこから一気に体を回転させ

 上半身と下半身が雑巾の状態になり

 ウエストの部分が一瞬にしてキュッと締まるようにすれば

 速いストロークが打てる


今では片手バックよりも韓国式バックの方が攻撃的で流行りである

男女問わず韓国式バックをお勧めする



「韓国式バックは…」

http://06091114.seesaa.net/article/442721618.html




ソフトテニス ・ 中学生のための トレーニング ドリル 集~ 技術に直結する ベースアップ エクササイズ ~ [ ソフトテニス DVD 番号 918 ] -
ソフトテニス ・ 中学生のための トレーニング ドリル 集~ 技術に直結する ベースアップ エクササイズ ~ [ ソフトテニス DVD 番号 918 ] -


source : ソフトテニス初心者入門