2019年1月17日木曜日

1月も半ば・・・

こんばんは 

雪が舞うような
寒さではないものの、
最近は車のウィンドウが
凍ったりするようになりました。

この時期の練習は、
まるで冷蔵庫の中でやっている
そんな感じですね

2時間もコート脇にいると、
手袋をしていてもかじかみ、
日の出ていないナイターでは、
見ているだけで足の先が
冷たくなって感覚がなくなっていました

手袋も足先も
使い捨てカイロを入れると、
なんとかなりましたけど、
この時期に多いインドアでは、
日が当たらないせいなのか、
寒いこと寒いこと 

日曜日(13日)に
関東高校選抜大会の
女子の大会がおこなわれ、
千葉県1位で出場していた
千葉黎明高が見事3位に入り、
3月の全日本高校選抜大会の
出助切符を手に入れました
おめでとうございます

私立高校なので、
全日本選抜大会の出場が決まると、
同時に全国私学大会への
出場権も得られるので、
団体戦と個人戦3ペアの出場が
決まった事になり
重ねておめでとうございます

関東選抜大会(女子)の結果
関東高校インドア女子

千葉黎明高は、
千葉県インドアを3連覇していますが、
この関東インドア(関東選抜)では、
過去2回はよもやの初戦敗退で
涙をのんできました。

002

004

しかし、今回は関東選抜大会を突破し、
見事、全日本選抜大会の
出場を決めました

005

001

これで、春休みの終わりまで、
インドア練習が主体となり、
選手達は色んな経験をして
全国大会という夢の大舞台へと
向かう事になります 

003

実は、こちらの高校は
愚息どもの卒業校でもあります 

んがっ 
今や県内では指折りの強豪校となり、
大会会場では校名を聞いた相手選手が
顔をしかめて畏怖の念を感じている様子が
よく見られるようになりました 

うちの愚息どもの頃なんかは、
県外へ出ようものなら「千葉冷麺?」
なんて揶揄されていましたっけ 

ちょっと性質は違いますけど、
亡くなった妻の卒業した
都内の私立高校が
その後、校名を変えて激変 

驚くべき進学校へと
変身してしまったのですけど、
新校名での卒業生と
名乗ってはいけないという
お触れが回ったそうです

もちろん、卒業校の校名は1つなので、
妻もアルバイトに応募する際などには
きちんと卒業校を明記したそうですが、
その卒業校が現存していないので、
雇用側としては不安になるらしく、
やむを得ず事情をお伝えすると、
えっ~
となったそうですが
1時間も話していれば
そういう毛並みの人ではないと
すぐに判ってくれた?そうです

愚息どもの卒業校も前述の如く
今や名うての強豪校へと変身し、
女子だけでなく男子の選手達も
試合会場でお見かけすると、
強豪チームの一員という
プライドを持った力強さを感じます。

実績も実力も無い愚息どもでは、
さすがに、同校でソフトテニスを
やらせて頂いていた
などとは言えませんし、
そんな不遜な事を言えば
本当か?と疑われてしまいそうです
卒業生と名乗るなとは言われていませんが 

そういえば、昨秋の中学校の
県新人戦を観戦させて頂いた折り、
とある中学校の顧問の先生から、
今年(2019年)も愚息どもの
卒業校には男女とも強豪選手が
集まるというお話をお聞きしました。
素晴らしい 
ますます発展ですね 

さて、ウチの長男が同校の門をくぐった翌年、
中学校の千葉県選抜選手男子8名のうち
5名が入部されました。

団体戦での関東大会出場を含めると、
新入部員の大半が関東大会や
全中大会への出場経験者でしたし、
勉強も良く出来た子たちだったので、
学力レベルだけで高校を選べば、
名うての進学校へも進む事が出来た、
そんな選手達が集まりました。

一方、1つ年上の愚息(長男)達は、
お世辞にも勉強が出来たとは言えず
勉強にも競技にもストイックな
彼らとはバッティングしそうなのですが、
どういう訳か、愚息(長男)達と
1つ下の彼らとはウマが合って、
(合わせてくれいていたんだと思います)
今でも結構、仲が良いみたいですし、
私も彼らが大好きです 

その中の一人、愚息と同じように
背の高くない後衛選手でしたが、
愚息とは真逆に非常に強い打球を
バンバン打ち込む選手がいました。

愚息同様、インハイ出場の夢は
叶えられませんでしたが、
一般試験で東京六大学の名門大学へ進み、
大学でも体育会ソフトテニス部で
汗を流していました。

白子でおこなれる春秋リーグを
観に行かせて頂いたとき、
インカレで地方都市を訪れた時、
遠くの方でも私の顔を見つけると、
駆けつけて挨拶してくれた好漢は、
教師になるという夢を語ってくれましたが、
ちょうど3年前の1月15日に、
軽井沢のスキーバス事故で夭逝。

3年目の今年、
報道機関に寄稿された
彼のご母堂様の手記を
謹んで読ませて頂きましたが、
私には彼の姿が、
ご尊顔が浮かびますので
泣けて仕方ありませんでした。

ソフトテニスでも勉強でも、
人知れず努力を積み重ねる
誠実で謙虚な人でしたから、
今頃はきっと教師としての
第一歩を踏み出されていたに
違いありません。

優しい、心の暖かい男でした。
私は、絶対に忘れませんよ。
また、会おう。


source : ソフトテニス 勝手録