Three match points down, the World No.1 looked done.
— ATP Tour (@atptour) February 28, 2020
But you can never count out @DjokerNole... pic.twitter.com/AEQdbSipdv
source : テニスのある日々
Three match points down, the World No.1 looked done.
— ATP Tour (@atptour) February 28, 2020
But you can never count out @DjokerNole... pic.twitter.com/AEQdbSipdv

え?何が売り切れなん?
すみません・・・
マスクなどの完売のニュースを見て、うちもやってみたかっただけです・・・
YUKAちゃんが商品入れ替えで、棚を空にしていたので紙を貼ってみました。
なんか、バンバン売れるもん、ないかなぁ?
うちも開店前に並んでほしい・・・
全国選抜高校テニス大会(3/20~26 博多)も中止決定。
兵庫県春季ジュニアも、3月1日(日)~3月15日(日)の間、全てのカテゴリーの予選は行わないことが決定。
頑張ってきたジュニアたちがかわいそう・・・
でも、自分の力でどうにもならないことは受け入れるしかありません。
気持ちを切り替え、次に進みましょう。
来月からしばらく、クラブ活動もジュニアスクールも休講ですから暇になるかなぁ?
営業、どうしましょう?
★人気blogランキング参加中★読んだ後は一日一回応援のワンクリックをお願いします。
後衛が前に詰める!!
そんな場面を試合中に作れていますか?
後衛だから後ろ!前衛だから前!!という固定観念にとらわれていませんか?
相手が考えもしないことをしなければ結果も変わらないのです!
いろいろと試してみて自分の能力を高めていきましょう
新しいものが必ず見えてきます!!
「前衛セカンドレシーブ時、後衛は…」
http://06091114.seesaa.net/article/460790184.html
![]()

ソフトテニス どんぐり北広島・中本裕二の「オールラウンド力」と「戦術&駆け引き」指南 - 中本 裕二
「第42回全国選抜高校テニス大会」実行委員会は29日、新型コロナウイルス感染症拡大にともない、3月20日から開催予定だった大会の中止が決定と発表した。「新型コロナウイルスの対策につきまして、政府や...
男子テニスのアビエルト・ メキシコ・テルセル(メキシコ/アカプルコ、ハード、ATP500)は28日、シングルス準決勝が行われ、第1シードのR・ナダルが第7シードのG・ディミトロフを6-3, 6-2のス...
男子テニスのアビエルト・ メキシコ・テルセル(メキシコ/アカプルコ、ハード、ATP500)は28日、シングルス準決勝が行われ、世界ランク35位のT・フリッツが第5シードのJ・イズナーを2-6, 7-5...
女子テニスのカタール・トータル・オープン(カタール/ドーハ、ハード、WTAプレミア )は28日、シングルス準決勝が行われ、第9シードのA・サバレンカが世界ランク46位のS・クズネツォワを6-4, 6-...
男子テニスのドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権(アラブ首長国連邦/ドバイ、ハード、ATP500)は28日、シングルス準決勝が行われ、第1シードのN・ジョコビッチが第3シードのG・モンフィスを2-...
男子テニスのドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権(アラブ首長国連邦/ドバイ、ハード、ATP500)は28日、シングルス準決勝が行われ、第1シードのN・ジョコビッチが第3シードのG・モンフィスを2-...
ソフトテニス・オンライン
「ぉまみ」です
新型コロナウィルス感染拡大の状況に鑑み
日本ソフトテニス連盟から
都道府県中学と全国小学生の中止が発表になっています。
第31回都道府県対抗全日本中学生大会の開催中止について
→http://www.jsta.or.jp/topics/2020/02/12346.html
(日本ソフトテニス連盟)
第19回全国小学生大会の開催中止について
→http://www.jsta.or.jp/topics/2020/02/12343.html
(日本ソフトテニス連盟)

こんばんは![]()
2月も終わるというのに、
今月の記事は、これが2件目 ![]()
意外に弊ブログを
楽しみにして頂いている方もいて、
嬉しい限りなのですが、
なにせ無精なだめオヤジ。
申し訳ござりまぬ ![]()
それにしても、困りましたねぇ![]()
新型コロナウィルス![]()
中国の大都市「武漢」で
発生したといわれる新型ウィルスは、
肺炎という、人にとって
やっかいな症状を引き起こすそうです。
そして、やたらに感染力が強く、
あまり自分の悪い所は
表に出さない「かの国」ですが、
今回ばかりは早め?に
国内外に発表されました。
ちょうど、中国では
正月休み(春節)の大型連休で、
恐らく感染していた人が
旅行でお出かけになったのだと思います。
春節が終わる1月末頃には
武漢での患者数が2000人余り。
札幌雪祭りは2月4日~11日。
かなりの観光客が
お見えになっていたと思いますが、
その中に感染患者がいらしたとすれば・・・・
北海道では、全道で患者が増え続け、
ほんの先ほど、北海道知事は
2月29日、3月1日の週末、
道民に外出をしないようにと
呼びかけられていました。
首相も、全国の小中高に対し、
春休みまで休校をと呼びかけ、
これによって、ほぼ全国的に
週明けから小中高は休校となるようです。
休校となれば、当然ですが
部活も停止せざるを得ませんし、
この措置の趣旨を考えれば、
コートを予約して、
みんなで集まって・・・・
というわけにもいきませんねぇ![]()
とにかく、こうなったら
2週間ほど様子を見て、
劇的に快方へ向かう事を
願うばかりです。
この時期にうっかり出掛けて
ウィルスに感染してしまうと、
休校措置が終わった時に
学校へ戻ったところで
陽性反応なんていう
目も当てられない状況に
陥ってしまいますからねぇ。
生徒に感染者が出た場合、
今の感じですと
学級閉鎖では到底済まされず、
まず休校となると思うので、
気をつけないといけませんねぇ ![]()
そう言えば、少し前に
イギリスのロンドン市長候補者が、
東京五輪をロンドンで引き受ける
というような事を話したそうですが、
それを聞いて、思わず笑ってしまった![]()
大震災とか国内騒乱の類いなら、
それも有りだろうけど、
今回は疫病。しかも中国発で、
アッという間に世界中に広がるのは必定。
対岸の火事を見て
余裕しゃくしゃくで助けてやろうと
手をさしのべたつもりなんだろうけど、
いずれ足元にも火の手が回るとは
考えも及ばなかったのだろか ![]()
まぁ、いいや![]()
さて、先週の土曜日(22日)に、
中学印旛郡支部の第2ブロックの
一年生大会が開催されたので、
女子の会場へ行ってきました ![]()
印旛郡支部は、佐倉市、成田市、
四街道市、印西市、白井市、八街市、
富里市、栄町、酒々井町の9市町。
そのうち、成田市、富里市、栄町の
3市町が第2ブロックと区分けされています。
県→支部(郡)→ブロックと、
最も下位となるブロック大会ですので、
出場ペア数の規制はなく、
一年生であれば出場する事が出来ます。
愚息どもの母校でも富里中からは
5.5ペア(11名)が出場されました![]()
富里中にはジュニア出身者はいません。
もしかすると、今大会には
ジュニア出身選手は
いなかったかも知れません。
まだ、ラケットを上手く扱えず、
思うようなプレーも出来ず、
緊張してプレーしていました![]()


この日は、身体がよろけるほどの
強い風が吹く厳しい天候でしたが、
元気一杯のプレーを見せてくれました。


アッ ![]()
砂入り人口芝コートですと
思いっきり擦り傷が
出来てしまうケースですが、
ここはクレーコート。

転倒もなんのその。
ご覧の通り、転送した後も
元気よくプレーされていました![]()

だいぶ、余裕が出て来ました ![]()


強風の中のプレーも、
だんだん馴染んできました ![]()
この日は、ベスト8まで出して終了。

なんと、富里中から出場した
5.5ペア(11人)のうち、
ベスト8に3ペアが入る大活躍![]()

予定では、翌日に残りが
おこなわれる予定でしたが、
実はこの日、千葉市内の中学校で
教員が新型コロナウィルスに
感染してしまった事が判明し、
協議の末、本大会は
この日で終了となりました ![]()
そして、翌日の日曜日は、
先週の雨で順延となっていた
高校のシングルスが
白子(共同コート)で
おこなわれました![]()
既に高体連のHPに
結果が掲載されていますが、
こちらにも掲載します。
<男子>

<女子>

男子は、王者 木更津総合高で
ベスト4独占かと思ったら、
拓大紅陵高の矢代選手が飛び込む
活躍をみせていました。
このシングルス大会は、
昨秋の新人戦の個人戦(ダブルス)で
ベスト8に入った選手と、
各地区2名のシングルス予選を
抜けてきた選手が出場されており、
矢代選手は地区予選から大躍進 ![]()
しかも、1年生だそうです。
一方、女子はベスト8のうち
なんと7選手が昭和学院高の選手 ![]()
ベスト4には、松本選手(千葉聖心高)が
割って入って存在感を見せていましたが、
決勝戦は男子同様、同校対決となりました。
実は、所用があって男子の決勝戦、
女子の準決勝戦以降の対戦は
観る事が出来ずにコートを後にしました ![]()
さて、3月半ばからは春休みで、
各地で研修大会や練習試合がおこなわれ、
全国私学大会、全国選抜大会と
大きな大会も続きます。
予定では ![]()
なんとか、やらせてあげたいなぁ。
疫病退散 ![]()
![]()
では、また~
不安になる話題が続いていますので、今日は安心する商品のご紹介です。
マスクではなく、サポーターのお話です。
「フィルム」のように薄く、「安定感」をもたらす新世代サポーター「FILMISTA」より、膝用が発売されました。
(今までは、手首・太もも・ふくらはぎ用が発売されていました。)
ランナー用となっていますが、もちろん、テニスプレーヤーにも使用できます。
ヒザ全体の軽い圧迫・保護用ですので、ソフトサポートです。
ヒザの左右のぐらつきの抑制には、よりサポート力の強い製品が必要になります。
しかし、この薄さにはホントにびっくりします。
私なんて今までの分厚いサポーターに慣れていますので、
「こんなペラペラで効果あんの?安心感がないやん?」
と思っていましたが・・・
安定感はしっかり、あります!
このフィルムはすごいと思います。
●ザムスト フィルミスタ ニー

●F.S.テクノロジー採用。
伸縮性の違う2種類のウレタンフィルムを圧着し薄さと強さ、さらには高いフィット性を実現。
独自のフィルムラインと2つのストラップにより、ヒザの上下にかかる負担を軽減。

●ランニング動作を妨げないストレスフリー仕様。
肌に触れる部分は縫い目が当たらない設計に。
さらにコンパクトな製品丈と、ヒザ裏に採用した肌当たりの良い生地により、長時間着用時のストレスを軽減。
●パワーグリップテクスチャー採用。
ウレタン特有のグリップ力を活かした生地でズレを抑制。
●テーピングユーザーの悩みを解決。
2ステップで着用できるので、装着が簡単。
繰り返し使え、圧迫力の調整も自在。
※シューズを履いたままの着脱も可能です。

サンプルもありますので、ぜひ体感してみてください。
痛めてしまってからは、治療や回復に時間がかかります。
少し不安かな?と思われた時に予防として装着されることをおすすめします。
★人気blogランキング参加中★読んだ後は一日一回応援のワンクリックをお願いします。