2020年6月12日金曜日

盆栽テニス

 大会に出場して試合に勝つという楽しみではない、

 もうひとつの楽しみ方に、

 「盆栽テニス」というものがあります。

 自分自身こだわりを持って、美しく仕上げていく……

 たとえば、仲間内でゲームをして、

 昨日レッスンしたアングルショットがきまって、

 仲間があぜんとした…!

 実に、爽快!!

 う〜ん!ビールがうまい!やめられませんな…!

 勝敗は、二の次、三の次。

 キーワードは、

 「美しさ」


 勝ち負けより納得した打ち方をしたい、

 美しいフォームで打ちたい!
 

 じゃあ、大会に出て試合に勝つためにやるって……なぁ〜に?

 「盆栽」でなきゃ、なになに?

 「自然な森」ってことでどうでしょうか?

 テニスって、本質ゲームですから、

 本質ってことで、木で言ったら「自然な森」

 だから、「盆栽」のようにきれいに、はさみをいれて、

 なんてことは、あまり重要ではありません。

 どれだけエネルギーを持っているのか?ってことだけですよね

 テニスの技術の部分が、一本一本の木々だとすると、

 その見てくれだけではないのです。

 日常、仕事を持ち、そこで精進していれば、

 (森でいえば、風雪に耐える木々とでもいいましょうか?)

 たくましい木として、エネルギーを持つでしょう。

 自己流テニスで見てくれは、良くないかもしれませんが、

 打球のスピードがあるとしたら、

 存在感のある木でしょう!

 苦手なショットがあるとしたら、

 それは、やせ細った木かもしれません!

 「盆栽テニス」の方は、

 肥しを与え、なんとか育てようと頑張るのかもしれませんが、

 「自然な森テニス」の方は、

 大きな木(得意なショット)で、

 そのやせ細った木を

 人目につかないように工夫するでしょう!

 負けても落ち込まず、歌を口ずさむ人だとしたら、

 その森には、鳥がいるのかもしれません。

 そう!森のすべてが自分自身!

 木が集まったものが森ともいえるのだけど……

 その評価となると

 木一本一本の評価の足し算ではない!

 森全体としての総合評価となるはず!



「女子連テニス上達のカギ」アーカイブ
2010年9月8日


こだわりのポチっと!

人気ブログランキング

DSCF0816.JPG
無料体験レッスン実施中!
「田上庭球塾」ホームページ

<塾生の声>

・田上塾のレッスンには、長所はいろいろありますが、特に1つ、と言われたら…
 そのレッスン生に合った指導がある点だと思います。
 なので、同じショットでも、生徒によってポイントが違います。
 そして、言葉を変え、見方を変え、根気良く(私自身は申し訳ないほど、なかなか出来ないので)、のコーチングがあります。
 やっとそれが自分のテニスにはまった時は、やった、と感じます。
 まさに、はまった、という感じ、なんです。
 そして、そこで、楽しい、と思えて、それがまた次の力になっていきます。
 コーチ、いつもありがとうございますm(__)m


source : 女子連テニス上達のカギ